【オンライン研修会、〆切令和3年6月10日(木)】2021年度保健指導担当者研修会<初任者研修>オンライン開催要領
(公社)日本栄養士会より標記のお知らせがありましたので、会員の皆様にご案内いたします。
趣 旨 特定保健指導は、対象者へ種々の情報提供を行うだけでなく、対象者の生活習慣を改善するための行動変容を実現する、質の高い指導能力が求められる。そこで、日本栄養士会では保健指導を担当する管理栄養士、医師、保健師等※が、「標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】」に基づいて、第三期改訂情報を正しく理解し、適切で効果的な保健指導を展開する知識及びスキルを習得することを目的として、厚生労働省が示すプログラム例にあわせた職務・経験別の研修会を開催する。
※(高齢者の医療の確保に関する法律で「保健指導に関する専門的知識及び技術を有する者として厚生労働省令で定めるもの」として規定された職種)
主 催 公益社団法人日本栄養士会
受講期間 :【講義】eラーニング:2021 年7月1日(木)~7月31日(土)
【演習】ライブ配信(Zoom):
①7月31日(土):13:00~17:00(受付開始12:30予定)
②8月 8日(日): 9:00~13:00(受付開始8:30予定)
※講義と演習の両方を受講いただく研修会となります。
※演習①、②は異なる事例に取り組みます。演習はどちらか1日又は自己研鑽を目的とした両日の受講が可能です。ただし、生涯教育単位付与内容・付与数は1日分となります。
対象者: 特定保健指導を担当する管理栄養士(保健指導経験年数1~2年目)、医師、保健師等
※研修会受講区分については「標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】」の研修ガイドラインをご参照ください。
研修内容(※カリキュラムは一部変更となる場合もあります。)
【講義】eラーニング
1 挨拶・オリエンーテーション
公益社団法人日本栄養士会 理事 人材育成事業部長 渡邉 啓子
公益社団法人日本栄養士会 理事 特定保健指導担当管理栄養士運営委員長 國分 葉子
2 「保健指導全般に関する能力(1)」60分
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 菊池 眞代
3 「保健指導全般に関する能力(2)」60分
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 久武 啓子
4 「個々の生活習慣に関して指導できる能力【食事】」50分
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 柳沢 明美
5 「個々の生活習慣に関して指導できる能力【運動】」50分
株式会社ヘルシープラネット 今川 弥生
6 「個々の生活習慣に関して指導できる能力【喫煙】」50分
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 上原 好
7 「個々の生活習慣に関して指導できる能力【飲酒】」50分
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 上野 樹世
8 自己学習「事例の記録・提出(2事例)」
【演習】ライブ配信(Zoom)内容
1 「演習説明」(30分)
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 柳沢 明美
2 「演習(事例1)」(50分)
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 柳沢 明美
3 「演習(事例2)」(45分)
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 久武 啓子
4 「報告書の書き方」(15分)
(公社)日本栄養士会特定保健指導担当管理栄養士運営委員会委員 柳沢 明美
5 「振り返り試験・解説・質疑応答・まとめ、記録の提出・修了書について説明」(90分)
参加定員 80名(演習①②各日)
受 講 料 66,000円(税込)(日本栄養士会会員割引価格22,000円(税込))
申込方法 (公社)日本栄養士会ホームページより申込受付
申込締切 2021年6月10日(木)(定員になり次第締め切ります)
生涯教育単位 実務研修 21-101、21-201 生活習慣病の発生予防と重症化予防
講義3単位、演習1単位
問合せ先 (公社)日本栄養士会「保健指導担当者研修会」担当
E-mail : jda_elearning@dietitian.or.jp
T E L :03-5425-6555
◯受講にあたりご確認いただきたいこと
受講確定後、本会からのご連絡はマイページにご登録のメールアドレス宛に差し上げます。お申込みの前に、ご登録のメールアドレスが有効な状態か、ご確認ください。
◯修了証の発行について
修了証の発行には、eラーニングによる講義受講の完了(講義の全視聴・確認テスト合格・アンケート提出・事前課題提出)・演習受講(①、②いずれかで可)が条件となります。
◯単位付与について
受講期間終了後、事務局にて受講状況を確認の上、1か月以内に該当単位を付与いたします。
◯eラーニング受講にあたっての注意事項
(1)研修動画は、本会が手配する動画配信サービスを利用して閲覧できるかたちで提供さ
せていただきます。受講期間内であれば、いつでも視聴いただけます。ただし、受講期間の変更・延長及び再配信はお受けできかねます。
(2)お使いのPC等のセキュリティ設定、ネットワーク混雑等の問題により、快適に受講いただけない場合があります。受講者の環境に起因して受講時のトラブルが生じた場合には、本会は責任を負いかねますのでご了承ください。
(3)配信する研修動画は、受講者のみの視聴を前提としていますので,受講者以外の方と一緒に視聴されたり、研修動画のアドレスを第三者に提供したりすることは厳にお控えください。また、本講義の動画、画像、音声、文書等は著作権法で保護されています。本講義の動画、画像、音声、文書等を著作権者の事前許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為は一切禁止します。
(4)受講者が「eラーニングによる受講」を利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線の利用料金、その他これらに付随して必要となる経費は、受講者の負担とします。
(5)お申込み後のキャンセルはお受けできかねます。何卒ご了承ください。
◯ライブ演習受講についての注意事項
(1)ライブ演習の特性上、カメラ・スピーカー・マイク機能があるパソコンでの受講、有線を使用した通信での受講を推奨いたします。
(2)ライブ演習は、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。PC、マイク(PCの内蔵マイク可)、カメラ(PCの内蔵カメラ可)を用意して、動画がストレスなく視聴できるネットワーク環境でご受講ください。
(3)オンライン研修中、参加者側のパソコン等の機器環境、通信障害等により受講が中止、中断となった場合、本会は一切の損害を負いかねます。予めご了承ください。
(4)Zoomへの事前入室テストを予定しております。詳細は別途ご案内いたします。
詳細はコチラ